2016/11/24

今回、あんまり写真とってないので、話短いです。
こんな感じで
えげつないことになってたのでシフトケーブル交換しました。
使ったのはこれです。
インナーケーブルが2本と、アウターケーブルが長いの一本(リア二回分はある。)
インナーケーブルの先っちょにつけるやつが2つはいってます。
シフトケーブル交換についてはためになるサイトが他にもたくさんありますので、
そちらを参考にしていただくとして、
東京バイクのシフトケーブルはどっから抜くのかをご紹介します。
意外とこれ、わかりにくいです。
まずギアを8にしましょう。
一番重い方です。
次に下の画像のオレンジのやじるしの先のネジをとります。
ほならシフトケーブルが入ってますんで抜きましょう。
後は、普通にやれば大丈夫です。
まあまあの出来ですかね。
ちゃんと調節したのにいまいちしっかり変速しないなー。
なぜだ。
ちなみにそのうちディレイラーとスプロケとシフター変えて10速化する予定です。
ワイヤーカッターは必須ですわ。
誰がかぶんねん笑